Sleipnir 新調

何となくバージョンアップしようとして失敗したので、ヘルプを読んでみたら一回アンインストールすると上手くいくよ! と書いてあった。 んじゃま、そうするかね…とアンインストールしてからお気に入りも設定もバックアップ取ってないことに気がついた。 結…

ソフトウェア開発の名著を読む

ソフトウェア開発の名著を読む (技評SE新書 003)作者: 柴田芳樹出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/07/26メディア: 新書購入: 3人 クリック: 21回この商品を含むブログ (60件) を見る薄くて安かったので何となく購入。

女性から見た ダメ男の素質 ベスト5

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/754734.html 結婚を前提に考えようと思ったらこんなものじゃないかな。 むしろ容姿とかがランクインしてないことに安堵すべきか。 スキャンされた画像は悪意を感じるけどw

Yahooメールでメール本文が読みにくい件

フォントの大きさが小さいという苦情は多かったみたいで、Yahooメールのトップページで変更方法が紹介されてた。 んで、フォント自体はまだ小さいような気もするけど一応許容範囲。でも、何かメール本文が見づらい感じ。 なんでかと思って考えてみたら、行間…

オタク心はババアにも宿るのはてブコメント

はてなブックマーク - オタク心はババアにも宿る - partygirlの日記 元記事で紹介されてるご婦人の行動はどこに出しても恥ずかしくないオタクであると思うのだが、はてブのコメントが気になったのでメモ。 オタクには性的な意味の転倒あるいは倒錯を感じる。…

Yahooメールが1GBになってた

容量が増えて、UIも以前と比べると格好良くなってた。 でも、メール本文のフォントが小さくなってるのは何事? オプションでフォントサイズ変更できるのかな…? 追記 普通にメールオプション→詳細設定で変更できた。

2chが劣化した理由

人口増加に伴う質の劣化 質の劣化に伴い、ネタを提供できる人材または議論を引っ張れる人の存在が霞んだ このような状態に対して、ネタを提供できる人はBlogへ移行していった 結果、罵りあいしかできない層だけが残された という事を思いついた。……まぁ、い…

無題

今日この日、現在に出来ることを精一杯やろう。 うん、週間作業報告書提出するの忘れてたんだ。

ARMSの新年会

ja.wikipedia:ARMS ARMSとは何ぞやというのはリンク先で確認してもらうとして。 ARMS達が新年会をしているという非常にカオスな夢を見てしまったので忘れないうちにメモ。 ジャバウォックとかクイーンが普通に語らってる夢はかなり面白かった 主人公達が呼び…

宇宙生命、そして「人間圏」

宇宙生命、そして「人間圏」 (Wac bunko)作者: 松井孝典出版社/メーカー: ワック発売日: 2005/10/01メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (8件) を見る本日購入。こちらから読む。

眼の誕生――カンブリア紀大進化の謎を解く

眼の誕生――カンブリア紀大進化の謎を解く作者: アンドリュー・パーカー,渡辺政隆,今西康子出版社/メーカー: 草思社発売日: 2006/02/23メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 220回この商品を含むブログ (138件) を見る本日購入。読むのはちょっと先になりそ…

<奈良高1放火殺人>嘆願書が1500通以上…弁護士明かす

<奈良高1放火殺人>嘆願書が1500通以上…弁護士明かす 一体何を嘆願するのだろう……? 減免? 動機や環境がアレだったとかはともかくとしても、三人死んだという結果がある以上は贖罪はしなければならないものだし。 少年院できちんと更生して社会復帰す…

欲しい物リスト

クリアボード 自転車 本棚 ノートパソコン クリアボード 透明なアクリルのホワイトボードが欲しい。マイクロソフトのCMに使われていたものみたいな。 自転車 機動力を向上させたい。 http://jida-dm.syncline.jp/DMHP/2001/item17.html ↑これとか凄く格好良…

FC2落ちてる

回線の問題だろうか、エラーページすら表示されない異常事態。 blog.fc2.comもweb.fc2.comも見れない。 よく参照する資料をweb.fc2.comに置いているのだが、これは弱った。 追記 ん、見れるようになってる。よかった。

ドリームメーカー、8インチ液晶搭載の「デジタル写真たて」

id:at9100:20060621:1150897015 いつかの日記であればよいのにと思った商品に近い品が発売されたみたい。 ドリームメーカー、8インチ液晶搭載の「デジタル写真たて」 - ITmedia NEWS デジタル写真立てなんてアイデアは安直極まりないからいずれは出てくると…

幽霊が存在しないという根拠

人間の脳は適当な記号が顔っぽく並んでると、それを顔と認識する機能があるそうな。 それをゲシュタルト知覚というそうな。 参考:ゲシュタルト心理学 - Wikipedia この機能のお陰で、建物の染みとか木々の陰などの不規則模様の中から顔っぽいものを探し出し…

やがて死ぬのだろう

ある者が理想*1に燃え、コミュニティに属する。そして見識を養い自らの方向性を強く自覚し、周囲に布教を始めたりする。 理想に燃え、精力的に活動するうちに色々なものを目にするだろう。それが理想とかけ離れた不愉快な真実であるかもしれない。理想と信じ…

美しいデザインの品を提供するメーカーのメモ

craft design technology https://www.momaonlinestore.jp/ 502 Bad Gateway

はてなRSSアップデート

おぉ、何か新着マーク関連のバグが直ってるっぽい。 あれれ? グループの登録フィード数が0になってる…! と思ったら、 右上のグループ一覧のグループ名の横に未読数を表示しました。(以前は購読数が表示されていました) との事。 最初見たときはデータが…

宇宙ヤバイ、またはWEB教材

Nikon | ユニバースケール http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/

U3対応USBメモリ

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/06/29/663167-000.html U3ってつまるところUSBシンクライアントの統一規格みたいな認識でOKなのだろうか。 これも100ドルPCとはまた違った形で途上国向けコンピュータ環境として提案できるんじゃないだろうか。…

はてなRSSのグループリストの横に最終取得時刻を表示して欲しいな

未だに新着表示関係の不具合が解消されないはてなRSSだけど、最終取得時間か最終取得からの経過時間をグループリストの横に表示すれば新着の有無が何となくわかるんじゃないだろうか。 はてなアイデアに投げておこうかなぁ……。でも微妙な気もしないでもない…

人類が今世紀中に踏破すべきテクノロジーブレークスルー

妄想注意 常温超伝導 カーボンナノチューブの量産体制 脳の仕組み解明 電磁波の電力変換技術 耐久性に優れた生分解プラスチック 化学燃料を精製する微生物 風力発電を前提とした都市設計技術 人工知能 人体機能の代替技術 もうすぐ達成出来そうだったり、ま…

イラストでよむハイテク兵器の物理学

イラストでよむハイテク兵器の物理学作者: 防衛技術協会出版社/メーカー: 日刊工業新聞社発売日: 2006/03/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る何となく。

利己的な遺伝子

" title="利己的な遺伝子 ">利己的な遺伝子 作者: リチャード・ドーキンス,日高敏隆,岸由二,羽田節子,垂水雄二出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2006/05/01メディア: 単行本購入: 27人 クリック: 430回この商品を含むブログ (197件) を見る明日から通勤…

バーチャルシンクタンク

id:at9100:20060623:1151086229 ↑で書いたような仕組みをはてなが作ればいいんだ。はてなアイデアもあることだし。 はてなアイディアに問題提起して、Blogで意見を公開したりプロパガンダしたりして、はてブで注目度を稼いだりしてさ。 んで、しなもんが首相…

お前達が望む未来

Blogが登場して、個人の情報発信への敷居がさらに低くなった…とはネットを徘徊していれば幾度となく目にするフレーズであるが、多数の市民が好き勝手に意見を言うばかりでちっともその意見が集約していかないのは何とも勿体無いものだと思う。 インターネッ…

デジタルフォトフレーム

こんな感じの写真立て風の液晶ディスプレイをUSBで接続して画像を表示するようなデジタルフォトフレームがあったら面白いんじゃないかなぁ 素直にデュアルディスプレイにすれば早いような気はしないでもないけど。 写真立てとして使う他に、メールやRSSなど…

PC周辺機器の筐体を統一してくれないか

周辺機器と言ってもUSBハブとか無線LANコンバータとかの事なんだけど。 正直言ってデザインの方向性が全然違うものが机の上に並んでるのが嬉しくないという多分に個人的な所感なんだけど。 USBハブとかLANハブが個性的な形をしている必要性なんか何処にもな…

いずれ電話番号なんてものは尽く駆逐されるんじゃないかなって思う

http://plusdblog.itmedia.co.jp/mobilecowboy/2006/06/post_88b2.html 上の記事を読んで。 僕も電話番号を覚えられない病を抱えていて、携帯電話を持つまではそれはもう苦労した記憶が。 現在記憶出来ている電話番号は、実家の固定電話と自分の携帯、それに…